News
建築学は人間生活の基盤である生活空間を創造する最も普遍的な学問の一つです。建築学科は、変化する時代に的確に、また、総合的に対応できる人材の養成を目指して、専門性と総合性の結合した教育を行います。
市民工学科は、従来、土木工学と呼ばれていた専門分野を母体とする学科です。 私たちは21世紀の市民社会が必要とする「パブリックサービス」の担い手を志向 する学生を受け入れたいと考えています。
電気電子工学科および電気電子工学専攻では、時代のニーズに応えるべく、優秀な人材の育成と先端的な研究を通じて社会への貢献に努めています。
機械工学科では、「持続可能な社会」を支えるために、新たな技術革新を生み出す「機械」のブレークスルーに挑戦し続けるとともに、これからの社会の要請に応えられるような機械技術者・研究者を育成しています。
応用化学科では、分子レベルのミクロな基礎化学から、生産の技術やシステムにわたる広範囲の内容を、新しい規範により縦横に統合して一貫性のある教育・研究を行うこと目指しています。
情報知能工学科では、旧来の学問の壁を打ち破るフロンティア精神に溢れた教育・研究の推進とともに、創造性豊かな思考と研究開発能力をもった技術者・研究者を養成しています。
建築学専攻(大学院)は、変化する時代に的確に、また、総合的に対応できる人材の養成を目指して、専門性と総合性の結合した教育を行います。
大学院では、学部段階での基礎的学習内容を発展させ、教育内容を強化します。学部と同様に、伝統的な土木工学の科目を基盤として、市民工学の価値目標を達成するための基礎となる科目を用意しています。
電気電子工学科および電気電子工学専攻では、時代のニーズに応えるべく、優秀な人材の育成と先端的な研究を通じて社会への貢献に努めています。
機械工学専攻では、専門分野での先進的かつ卓越した学術研究を推進することで専門知識と研究能力を備え、機械工学の分野を先導することができる国際感覚と倫理観を有する機械技術者・研究者を育成しています。
大学院では、(独) 産業技術総合研究所関西センターなどの研究者を客員教員とする連携講座を有しており、その研究リソースの活用による共同研究や新しい学問領域の開拓と豊富化を図っています。
システム情報学研究科では、最先端のサイバー・フィジカル技術を修得し、人工物から社会・自然を包含する大規模・複雑なシステム情報に切り込む人材を育成します。
工学研究科・工学部の入試に関する情報を掲載しています。
受験を検討されている方や入学希望の方へ向けて、さまざまな情報を発信しています。