工学研究科Department
工学研究科は、環境共生型持続的発展社会の構築に直結する工学知識・基盤技術・応用技術を創造し社会還元することをめざす教育研究組織です。
気体・液体・固体の混ざった流れ(混相流)や粘弾性を有する「複雑」な流体、渦・乱れ・波や構造物などを含む「複雑」な流れ、化学反応や相変化および熱や物質の輸送を伴う「複雑」な熱流体現象、環境や人感に関連する「複雑」な熱流体制御などの様々な複雑熱・流体現象は非常に多くの工業分野で複合的に利用・応用されています。これまでは個々の分野で研究されてきたため、断片的な工学的知見しかなく、基盤学問に立脚して包括的な工学的知見はほとんどありません。当センターは、工学研究科を中心とした横断的な研究グループであり、幅広い分野における複雑熱流体現象に関する研究を統合し、俯瞰的に推進することにより、基盤教育・先端研究の推進と次世代の研究分野の創出を目指します。
我が国において、複雑熱流体をキーワードとして統合された研究拠点はなく、現状では各工学分野で独自に研究が進められています。本センターでは、従来型の建築学、市民工学、機械工学、応用化学といった専攻・分野縦割り的な枠組みを新たな座標軸からの視点で見直し、新しい学術領域を創出することで複雑な熱流体現象に関する総合的な工学的基盤の確立を目指します。また、参画する研究者が連携により、既存の組織からは出てくることのない斬新な技術、産官学連携の芽を築くことにより、革新的な生産、環境、エネルギー関連技術を構築し次世代のサステイナブル社会の形成に貢献することを目指します。
市民工学 内山 雄介(教授)
都市安全センター:大石哲(教授)、梶川義幸(教授)
システム情報学研究科:坪倉誠(教授)
産官学連携本部:長廣剛(主席研究員)
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科:山崎秀勝(名誉教授)
徳島大学大学院理工学研究部:太田光浩(教授)
大阪電気通信大学工学部:山本剛宏(教授)
沖縄科学技術大学院大学:Amy Q. Shen(教授)、 Simon J. Haward(グループリーダー)
福岡大学理学部:岩山隆寛(教授)
関西大学社会安全学部:細川茂雄(教授)
明治大学理工学部:川南剛(教授)
東京理科大学理工学部:塚原隆裕(教授)
大阪大学大学院基礎工学研究科:後藤晋(教授)
芝浦工業大学工学部:白井克明(教授)
名古屋大学大学院工学研究科:日出間るり(教授)
埼玉大学大学院理工学研究科:小林健一郎(教授)
広島大学大学院工学研究科:石神徹(准教授)
大阪公立大学大学院工学研究科:堀江孝史(准教授)
神戸市立工業高等専門学校:増田興司(准教授)
大阪大学大学院工学研究科:堀司(講師)
大阪公立大学大学院工学研究科:増田勇人(講師)
茨城大学地球・地域環境共創機構:増永英治(講師)
鹿島建設株式会社技術研究所:上平雄基(研究員)
〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻
内山 雄介
uchiyama (at) harbor.kobe-u.ac.jp
(at)を@に代えて送信して下さい。
センターホームページ:
https://www.facebook.com/1521175561522313/(facebook)
http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/?COFTEC