Graduate School of Engineering, Kobe University

研究活動Activity

「社会に要請に応える新しい科学技術」に関する研究を推進するために機動性のある研究体制を構築しています。

2024年度

建築学専攻・建築学科

2024.05.22
宇野耀士(建築学専攻M1, 指導教員:末包伸吾)
第55回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部「金の卵賞」
建築部門賞
卒業設計「水景ノ結 ─木曽三川輪中地帯における堀田の再考による地域交流拠点─」
https://das.or.jp/?p=11658

2024.05.22
延近佑澄(建築学専攻M1, 指導教員:槻橋修)
第55回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部「金の卵賞」
佐野正一賞
卒業設計「DE-STEELSCAPE ─高炉コンバージョンによる福山アイデンティティの再編─」
https://das.or.jp/?p=11658

2024.05.22
丁子紘亘(建築学専攻M1, 指導教員:末包伸吾)
第55回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部「金の卵賞」
入選
卒業設計「機響く ―兵庫県西脇市における播州織の生活景―」
https://das.or.jp/?p=11658

2024.05.22
泉貴広(建築学専攻M1, 指導教員:槻橋修)
第55回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部「金の卵賞」
入選
卒業設計「地車創生譚 ―市民にひらく岸和田だんじり合同修理拠点―」
https://das.or.jp/?p=11658

2024.05.22
山口沙礼(建築学専攻M1, 指導教員:槻橋修)
第55回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部「金の卵賞」
入選
卒業設計「萄果源記 ―ちかつあすか、往古の地勢で編みなおす―」
https://das.or.jp/?p=11658

2024.06.15
福岡孝則(東京農業大学教授)
槻橋修(建築学専攻教授)
日本造園学会
2023年度日本造園学会賞(設計作品部門)
南町田グランベリーパーク
https://www.jila-zouen.org/awards/jila_award_winners

2024.06.22
柳内あみ(建築学専攻M1, 指導教員:末包伸吾)
JIA近畿支部学生卒業設計コンクール
審査員特別賞
卒業設計「遊動するくらしのすゝめ ―ナリワイと分かち合いの自由が展開するこれからの坊勢島―」
https://www.jia.or.jp/kinki/pickup/17984.html

2024.06.22
泉貴広(建築学専攻M1, 指導教員:槻橋修)
JIA近畿支部学生卒業設計コンクール
佳作
卒業設計「地車創生譚 ―市民にひらく岸和田だんじり合同修理拠点―」
https://www.jia.or.jp/kinki/pickup/17984.html

2024.07.21
宮本美咲輝(建築学専攻博士前期課程 2022年度修了生, 指導教員:(中江研))
東京都公園協会
第59回東京都公園協会賞≪論文部門≫優秀賞
日本における公園墓地の成立経緯とその計画への欧米墓地の影響
https://www.tokyo-park.or.jp/association/assets/kyokaisyo59-result.pdf

2024.07.30
木村祐希(建築学専攻M1, 指導教員:奥園健)
日本建築学会近畿支部
2024年度近畿支部研究発表会優秀発表賞
不完全共鳴器の結合効果を用いた音響メタサーフェスによる1/3オクターブバンド準完全吸音体
http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/kenkyu/yusyusyo-2024.pdf

2024.07.30
小林幹宗(建築学専攻M2, 指導教員:田中剛)
田中剛, 朴一樹
日本建築学会近畿支部
2024年度近畿支部研究発表会優秀発表賞
梁端ウェブ接合部に設けられるめっき抜き孔に発生する溶融亜鉛めっき脆化割れに与えるめっき浸漬速度の影響
http://news-sv.aij.or.jp/kinki/event/kenkyu/yusyusyo-2024.pdf

2024.05.17
宇佐美恒(建築学専攻M2, 指導教員:高田暁)
高田暁
空気調和・衛生工学会近畿支部
近畿支部学術研究発表会奨励賞
水族館内の飼育用海水槽で発生する海塩粒子の室内における拡散挙動数値流体解析による海塩粒子の行方の推定
https://kinki-shasej.org/Info/1302

2024.08.05
宇佐美恒(建築学専攻M2, 指導教員:高田暁)
神戸大学大学院工学研究科 複雑熱流体工学研究センター
複雑熱流体工学研究センター プレゼンテーション賞
省エネルギー性と入浴時快適性の向上に向けた浴室内の窓配置の検討
http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/?COFTEC%2FStudents2024

市民工学専攻・市民工学科

2024.05.26
坂本翔(市民工学専攻M1, 指導教員:瀬木俊輔)
土木学会 土木計画学研究委員会
土木計画学研究発表会 優秀ポスター賞
経路選択モデルを統合した隠れマルコフモデルによるマップマッチング
https://jsce-ip.org/wp-content/uploads/2024/05/IP69_student-poster-award.pdf

2024年度
青坂優志(市民工学専攻D3(投稿時), 指導教員:三木朋広)
日本コンクリート工学会
日本コンクリート工学会賞(奨励賞)
海外産 Class C フライアッシュ及び石粉を用いた超富配合RCCの配合設計に関する研究
https://www.jci-net.or.jp/j/jci/award/award-history_list.html

2024.09.19
鍬田泰子(市民工学専攻教授)
日本自然災害学会
学術賞
対象論文:スロッシング時の配水池沈殿物の舞い上がりに関する水理実験
https://jsnds.org/award/

2024.08.05
渡辺萌斗(市民工学専攻M1, 指導教員:内山雄介)
複雑熱流体工学研究センター
優秀発表賞
四国から関東沿岸の内湾に対する黒潮系暖水波及に関する熱フラックス解析
http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/?COFTEC%2FStudents2024

電気電子工学専攻・電気電子工学科

2024.06.06
松浦豪介(電気電子工学専攻M2, 指導教員:植本光治)
光・量子ビーム科学合同シンポジウム2024(OPTO2024)
ベストポスター賞
First-principles calculation of nonlinear optical response in silicon nanostructures
https://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/collaboration/symposium/index.html

2024.04.19
Sinan Chen(電気電子工学専攻 特命助教)
Masahide Nakamura, Kiyoshi Yasuda
2024 IEEE 4th International Conference on Electronic Communications, Internet of Things and Big Data
Best Conference Paper Award
Detecting Irregular Contexts Using Image Recognition and Data Analysis for Elderly に関する研究
https://cs27.org/achieve/data/pdf/1599.pdf

2024.06.14
Sinan Chen(電気電子工学専攻 特命助教)
Masahide Nakamura
2024 IEEE 6th Eurasia Conference on Biomedical Engineering, Healthcare and Sustainability
Best Conference Paper Award
Design of a Pose-Driven Dialogue Framework Integrating Agents and Locations for Elderly Peopleに関する研究
https://cs27.org/achieve/data/pdf/1617.pdf

2024.06.28
大城亨太(電気電子工学専攻M1, 指導教員:大西鮎美, 寺田努)
情報処理学会
最優秀プレゼンテーション賞
偏光知覚を実現するウェアラブルデバイス
https://dicomo.org/commendation/

2024.06.28
中山息吹(電気電子工学専攻M1, 指導教員:寺田努, 塚本昌彦)
情報処理学会
優秀プレゼンテーション賞
ウェアラブルセンサを用いたいの活動状態推定手法
https://dicomo.org/commendation/

2024.06.28
新田隆心(電気電子工学専攻M1, 指導教員:寺田努, 塚本昌彦)
情報処理学会
ヤングリサーチャー賞
集中力を向上させるための行動伝染現象を利用した欠伸誘発システム
https://dicomo.org/commendation/

2024.09.05
松本香(電気電子専攻技術員)
第30回 機器・分析技術研究会2024広島大学
オンラインポスター発表優秀賞
Raspberry Piを用いた実験中の安全ゴーグル着用状況検出システムの試作
https://2024kiki.hiroshima-u.ac.jp/2024/09/06/online-poster/

2024.09.01
H.Oka(電気電子工学専攻D4, 指導教員:T.Terada)
Informatics Society
Best Presentation Award
Competitive Programming Game to Promote Programming Motivation for Non-Programmers by Highlighting Programmer Coolness
http://www.infsoc.org/conference/iwin2024/award

2024.08.29
宮脇輝(電気電子工学専攻M1, 指導教員:寺田努)
大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦
情報処理学会
国際発表奨励賞
Evaluation on Relationship between Useful Field-of-View and Presentation Method in Optical AR Head-Mounted-Display
https://sigubi.ipsj.or.jp/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%99%BA%E8%A1%A8%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E5%8F%97%E8%B3%9E/

2024.09.04
和泉湧士(電気電子工学専攻M1, 指導教員:黒木修隆)
情報処理学会
FIT奨励賞
YOLOv7を用いたバレーボール映像の3次元解析に関する研究
https://www.ipsj.or.jp/award/fit-syorei.html

機械工学専攻・機械工学科

2024.06.21
松川賢太朗(機械工学専攻M1, 指導教員:西田勇)
中辻秀憲(工作技術センター職員), 西田勇(機械工学専攻准教授)
精密工学会
ベストポスタープレゼンテーション賞
「5 軸割出し加工による複雑形状加工のための自動工程設計」に関する研究
http://www.prec.eng.osaka-u.ac.jp/jspekansai/info/lecture2024/

2024.06.21
前野陸人(機械工学専攻M1, 指導教員:西田勇)
西田勇(機械工学専攻准教授)
精密工学会
ベストポスタープレゼンテーション賞
「治療装具のための裁断用生地の自動設計」に関する研究
http://www.prec.eng.osaka-u.ac.jp/jspekansai/info/lecture2024/

2024.06.20
土井陽平(機械工学専攻M2, 指導教員:西田勇)
型技術者会議2024
型技術学生優秀研究発表賞
「STL形式の製品形状のCADモデルに基づく金型の自動設計」に関する研究
https://www.jsdmt.jp/01katakaigi/oshirase.html

2024.06.25
李鯨(機械工学専攻D3, 指導教員:肥田博隆)
Sensors(MDDPI)/APCOT2024
Best Student Paper Award – Second Prize
ポスター発表 題目:On-chip Analytical Method for Investigating Protrusive Forces in Growing Plant Roots
https://www.apcot2024.org/

2024.08.05
堀田修平(機械工学専攻M2, 指導教員:林公祐, 栗本遼)
神戸大学大学院工学研究科 複雑熱流体工学研究センター
複雑熱流体工学研究センター プレゼンテーション賞
鉛直円管内テイラー気泡の液膜厚さに加振が及ぼす影響に関する研究
http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/?COFTEC%2FStudents2024

2024.09.05
堀田修平(機械工学専攻M2, 指導教員:林公祐, 栗本遼)
日本混相流学会
ベストプレゼンテーションアワード
鉛直円管内テイラー気泡の液膜厚さに加振が及ぼす影響に関する研究

2024.09.05
小峰龍也(機械工学専攻M2, 指導教員:林公祐, 栗本遼)
日本混相流学会
ベストプレゼンテーションアワード
鉛直細円柱群内の気泡の運動に関する研究

2024.09.05
五十嵐亮太(機械工学専攻M1, 指導教員:林公祐, 栗本遼)
日本混相流学会
ベストプレゼンテーションアワード
微細流路内テイラー気泡の形状に及ぼす界面活性剤の影響

2024.09.05
村川英樹(機械工学専攻准教授)
日本混相流学会
論文賞
超音波トモグラフィ法を用いたガリウム合金中を上昇する気泡鎖の断面分布に及ぼす水平磁場の影響解明
http://www.jsmf.gr.jp/gakai_11.shtml

2024.09.07
石田駿一(機械工学専攻助教)
日本計算力学連合
The JACM Young Investigator Award
計算力学分野における顕著な業績
https://www.ja-cm.org/Japanese/Award/past.html

応用化学専攻・応用化学科

2024.06.21
大山百代(応用化学専攻M2, 指導教員:堀家匠平)
The 11th International Conference on Molecular Electronics & Bioelectronics (M&BE11)
M&BE Student Poster Award
Simultaneous Dynamic/Static Detection of Infrared Radiation Using Organic Pyroelectric Polymers Stacked with Thermoelectric Carbon Nanotubes
https://www.mbe.jp/

2024.06.25
Kenta Morita(応用化学専攻・助教)
Tomoko Moriwaki, Shunsuke Habe, Mariko Taniguchi-Ikeda, Tadao Hasegawa, Yusuke Minato, Takashi Aoi, Tatsuo Maruyama
13th International Colloids Conference
Best Poster Prize
Molecular aggregation strategy for inhibiting DNases
https://www.elsevier.com/events/conferences/all/international-colloids-conference

2024.06.21
藤原優翔(応用化学専攻M2, 指導教員:南秀人)
The 7th The Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres (ASEPFPM7)
Poster Presentation Aword (First-place)
Morphology Change of Block Copolymer Particles by Hydrolysis
https://sites.google.com/siit.tu.ac.th/7th-asepfpm2020/

2024.06.21
金治創士(応用化学専攻M2, 指導教員:南秀人)
The 7th The Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric Microspheres (ASEPFPM7)
Poster Presentation Aword (Second-place)
Synthesis of Hollow Particles Consisting of Perfluoropolymer by Suspension Polymerization
https://sites.google.com/siit.tu.ac.th/7th-asepfpm2020/

2024.09.12
Tomohisa Katsuda(応用化学専攻准教授)
Tomoki Yamaguchi, Yuki Kase, Kou Ota, Hideki Yamaji
化学工学会
Outstanding Paper Award of 2023 Journal of Chemical Engineering of Japan
Using Confocal Laser Scanning Microscopy to Analyze the Mass Transfer in the Protein A Medium of a Silica Matrix

2024.08.02
岡山竜也(応用化学専攻D1, 指導教員:南本大穂)
IPS-24/ICARP2024
Poster award
液相合成法を用いたアルカリ水電解用電極開発に関する成果
https://ips24.jp/index.html

2024.07.23
Muhammad Prayogie AULIA(応用化学専攻D1, 指導教員:Hideto MATSUYAMA)
Ralph Rolly GONZALES(先端膜工学研究センター特命助教), Miki TABUCHI(科学技術イノベーション研究科卒業生), Tooru KITAGAWA(科学技術イノベーション研究科特命教授), Yasunao OKAMOTO(先端膜工学研究センター特命助教), Keizo NAKAGAWA(科学技術イノベーション研究科准教授), Hideto MATSUYAMA(応用化学専攻教授)
The 14th conference of the Aseanian Membrane Society (AMS14)
Excellent Poster Presentation Award
Polyketone membrane modification using natural hydrophobic material for enhancement of water fouling resistance and water-in-oil emulsion separation performance
https://www.ams14.com/

2024.09.13
Aiwen ZHANG(応用化学専攻D1, 指導教員:Hideto MATSUYAMA)
Kecheng GUAN(先端膜工学研究センター助教), Hideto MATSUYAMA(応用化学専攻教授)
化学工学会第55回秋季大会
ポスター賞
High-polarity Polyamide Membranes for Efficient Polar Solvent Separation
https://scej-sep.org/separation/

2024.09.13
Shaofan DUAN(応用化学専攻D1, 指導教員:Hideto MATSUYAMA)
Ping XU(先端膜工学研究センター特命助教), Hideto MATSUYAMA(応用化学専攻教授)
化学工学会第55回秋季大会
ポスター賞
Low temperature induced interfacial polymerization of nanofiltration membrane for the efficient separation of Mg2+ and Li+
https://scej-sep.org/separation/

2024.09.13
Muhammad Prayogie AULIA(応用化学専攻D1, 指導教員:Hideto MATSUYAMA)
Ralph Rolly GONZALES(先端膜工学研究センター特命助教), Miki TABUCHI(科学技術イノベーション研究科卒業生), Tooru KITAGAWA(科学技術イノベーション研究科特命教授), Yasunao OKAMOTO(先端膜工学研究センター特命助教), Zhang Pengfei(先端膜工学研究センター特命助教), Tomohisa YOSHIOKA(科学技術イノベーション研究科教授), Keizo NAKAGAWA(科学技術イノベーション研究科准教授), Hideto MATSUYAMA(応用化学専攻教授)
化学工学会第55回秋季大会
ポスター賞
Functionalization of Natural Hydrophobic Material on Porous Polyketone Membrane for Water-in-Oil (W/O) Emulsion Separation
https://scej-sep.org/separation/

2024.09.13
小林寛(応用化学専攻M2, 指導教員:神尾英治)
神尾英治(応用化学専攻准教授), 松岡淳(応用化学専攻助教), 中川敬三(科学技術イノベーション研究科准教授), 吉岡朋久(科学技術イノベーション研究科教授), 松山秀人(応用化学専攻教授)
化学工学会第55回秋季大会
ポスター賞
イオン液体中で形成されるラジカル共重合体による高強度イオンゲルの作製
https://scej-sep.org/separation/

2024.07.12
三輪陽彦(応用化学専攻M2, 指導教員:丸山達生)
林采香, 瀬口史歩, 茶谷絵理, 千原典夫, 辻麻人, 斎藤貴志, 森田健太, 丸山達生
高分子学会
エクセレントポスター賞
アミロイドβと複合体を形成することで線維化を阻害するD-ペプチド
https://spsj.or.jp/branch/kansai/event/event_125.php

2024.09.12
西條貴浩(応用化学専攻M1, 指導教員:丸山達生)
神吉悠介, 森田健太, 丸山達生
化学工学会
優秀ポスター賞
微小液滴を転がすだけでバイオセンシング可能な機能性セルロース紙表面の開発
https://www4.scej.org/meeting/55f/

2024.09.27
梅村陸(応用化学専攻M2, 指導教員:丸山達生)
清水なつみ, 森田健太, 丸山達生
高分子学会
優秀ポスター賞
自己組織化能とガン細胞選択的なアポトーシス誘導能を有する低分子抗ガン剤の開発
https://main.spsj.or.jp/tohron/73tohron/

2024.09.27
川崎新也(応用化学専攻M1, 指導教員:丸山達生)
梅村陸, 森田健太, 丸山達生
高分子学会
優秀ポスター賞
腫瘍認識能を有した抗ガン性ペプチド脂質ミセルの開発
https://main.spsj.or.jp/tohron/73tohron/

2024.09.25
古川凜太朗(神戸大学工学研究科応用化学専攻M1, 指導教員:松本拓也, 西野孝)
小林加代子(京都大学農学研究科森林科学専攻助教), 和田昌久(京都大学農学研究科森林科学専攻教授)
高分子学会
高分子学会優秀ポスター賞
水溶性ポリマー存在下において産生されたバクテリアセルロースの構造と力学物性
https://main.spsj.or.jp/tohron/73tohron/

2024.09.11
森彩菜(応用化学専攻D1, 指導教員:田中勉)
化学工学会
バイオ部会優秀ポスター賞(上田奨励賞)
大腸菌を宿主とするp-アミノ/ニトロフェニルアラニンの生産
http://www.scej-bio.org/news/news41.html

都市安全研究センター

2024.04.13
二宮僚(工学研究科市民工学専攻D1, 指導教員:橋本国太郎)
土木学会・構造工学委員会
第70回構造工学シンポジウム優秀講演賞
エネルギー吸収能に着目したスリット形状のボルト孔を有する高力ボルト摩擦接合継手
https://www.jsce.or.jp/committee/struct/journal/award70.html

システム情報学研究科・情報知能工学科

システム情報学研究科HPを参照ください。