Graduate School of Engineering, Kobe University
工学研究科Department
工学研究科は、環境共生型持続的発展社会の構築に直結する工学知識・基盤技術・応用技術を創造し社会還元することをめざす教育研究組織です。
大学院では産業構造の急速な変化や学際性の高い学問分野に対するニーズ等に即応できる教育の実現のため、マルチメジャーコースの設定を行っています。
このコースでは、複眼的視野を持った創造性豊かな工学分野の高度専門職業人を育成するため、専攻横断的なサブコースを設定し、学生の希望により主専攻の教育に加えて複数の副専攻の教育を受けた人材を育成します。
各コース内の他専攻開講科目のうち、4単位以上を修得した者について、マルチメジャーコースの修了認定を行います。
なお、その修得単位は、 大学院博士課程前期課程の修了要件には算入しません。
コース名 | 専攻・研究科名 | 授業科目 |
---|---|---|
熱流体エネルギー | 建築学専攻 | 建築熱環境工学 |
市民工学専攻 | 水工学特論 | |
電気電子工学専攻 | 電力工学特論 | |
機械工学専攻 | 輸送現象論 | |
燃焼工学 | ||
熱エネルギーシステム工学 | ||
応用化学専攻 | 移動現象特論 | |
流体物性論 | ||
システム情報学研究科 | 計算流体力学 | |
ナノテク材料 | 電気電子工学専攻 | 固体物性特論Ⅰ |
電子物性工学 | ||
メゾスコピック電子材料 | ||
機械工学専攻 | 計算材料科学 | |
複合材料学 | ||
結晶物理工学 | ||
応用化学専攻 | 無機物性論 | |
高分子構造・物性論 | ||
機能性分子論 | ||
システム情報学研究科 | 計算材料学 | |
知能工学 | 電気電子工学専攻 | 情報ネットワーク特論 |
システム工学特論 | ||
機械工学専攻 | 知能化人工システム論 | |
設計開発知能論 | ||
先端ロボット技術論 | ||
システム情報学研究科 | 検索・学習理論 | |
計算ロボティクス論 | ||
分散システム論 | ||
大規模知的システム論 | ||
知能構成論 | ||
生活生命工学 | 建築学専攻 | 生活環境計画特論 |
市民工学専攻 | 都市環境計画特論 | |
機械工学専攻 | 生体流体工学 | |
応用化学専攻 | 分子生物工学 | |
生物反応工学 | ||
生物化学工学特論 | ||
生物分離工学 | ||
植物代謝工学 | ||
システム情報学研究科 | バイオメカニクス論 | |
防災安全工学 | 建築学専攻 | 地域安全計画特論 |
避難計画特論 | ||
防災構造工学特論 | ||
市民工学専攻 | 地盤防災学特論Ⅰ | |
地震工学特論 | ||
沿岸の環境と防災 | ||
電気電子工学専攻 | 通信システム特論 | |
機械工学専攻 | 信頼性工学 | |
応用化学専攻 | プロセスシステム工学特論 | |
システム情報学研究科 | システム計画学特論 | |
情報システム設計論 |