Graduate School of Engineering, Kobe University

工学研究科Department

工学研究科は、環境共生型持続的発展社会の構築に直結する工学知識・基盤技術・応用技術を創造し社会還元することをめざす教育研究組織です。

先端スマート物質・材料研究センター
Research Center for Advanced Smart Materials (RCASM)

先端スマート物質・材料研究センターのwebページ

物質・材料研究分野を横断したオープンサイエンス実現をめざして

超スマート社会では、必要なもの・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにきめ細かく対応できることが求められる。これを実現するには、サービスプラットフォームに供することができる新たな価値を創出する基盤技術の強化が不可欠である。当センターにおいては、これまでにないスマートな物質による分子レベルのセンシングからデバイスレベルのセンサー技術の研究開発プラットフォームを構築するため、医学・農学・数理情報などとの異分野融合型研究とグローバルな共同研究を通じてオープンサイエンスを実現する。特に、医療応用、エネルギー利用、極限環境で使用される複合物質・材料に関する基礎研究を強力に推進して、新たな価値の創出を強力に進める。

センターの取り組み方

学内・国内外との積極的な共同研究を通じて目的の成果を確実かつ効果的に達成することを目的の第一とする柔軟な組織の研究センターであり、新たな視点で見直し、先端のスマート物質・材料に関する新学術領域を創出することで神戸大学の強みを一層強化することが期待でき、産官学連携に重きを置く学内の他研究科やセンター群と連携し成果の受け渡しをすることで成果の社会実装に貢献します。

センター組織

センター長

電気電子工学 北村 雅季(教 授)

副センター長

機械工学   向井 敏司(教 授)
応用化学   荻野 千秋(教 授)

センター教員

教 授:藤井稔(電電)、喜多隆(電電)、小澤誠一(電電)、小野倫也(電電)、神野伊策(機械)、磯野吉正(機械)、水畑穣(応化)、西野孝(応化)、丸山達生(応化)
准教授:大森敏明(電電)、南秀人(応化)、田中勉(応化)
特命助教:朝日重雄(電電)
助 教:原田幸弘(電電)、服部吉晃(電電)、杉本泰(電電)

センター協力教員

理学研究科:大西洋(教授)、内野隆司(教授)
科学技術イノベーション研究科:近藤昭彦(教授)、天能精一郎(教授)

学外協力教員

Jan Valenta, Marie Kalbáčová(Charles University, Czech Republic)
Ned Ekins-Daukes(University of New South Wales, Australia)
岡田至崇(東京大学)
Hagen Klauk(Max Planck Institute for Solid State Research, Germany)
Sung-Min Yoon(Kyung Hee University, Korea)

問い合わせ先

〒657-8501

神戸市灘区六甲台町1-1

神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
北村 雅季

Tel/Fax:078-803-6072
E-mail:kitamura (at) eedept.kobe-u.ac.jp

(at)を@に代えて送信して下さい。