「社会に要請に応える新しい科学技術」に関する研究を推進するために機動性のある研究体制を構築しています。
2024.09.02 応用化学
「イオン交換による新しい脱塩方法を用いた鋼橋の塗装塗替え工法」を開発
2024.08.21 応用化学
応用化学専攻・荻野教授と日本甜菜製糖株式会社の共同研究がNHK北海道で紹介されました
2024.06.11 応用化学
応用化学専攻・西野孝教授が令和6年兵庫県功労者表彰を受賞しました
2024.05.01 応用化学
分子の「塊」が溶連菌の感染を抑制することを発見
2024.04.09 応用化学
安価なアミノ酸を添加するだけでシート状に培養した細胞を凍結保存可能に
2024.03.19 応用化学
応用化学専攻・荻野教授のプロジェクトがJSTのSNSで紹介されました
2024.03.13 応用化学
熱電変換機能を備えたスーパーキャパシタよる発電でIoTセンサの駆動を実証
2024.03.01 応用化学
錯体化学を駆使したカーボンナノチューブの安定なp型ドーピング
2024.01.05 応用化学
新規合成イオン液体によるカーボンナノチューブの安定なドーピングに成功
2023.10.25 応用化学
蓄電池材料を省エネルギーで合成する手法の開発に成功 ~リチウムイオン電池の製造時のコスト及びCO...
2023.07.31 応用化学
世界初、量産可能な製法において「ポリイミド中空微粒子」を開発
2023.07.19 応用化学
応用化学専攻・堀家匠平助教が令和5年度前之園記念若手優秀論文賞を受賞しました