サマースクール体験記②

Lucas Di Guglielmo さん (川崎ワールドにて)

ロイヤルメルボルン工科大学(Royal Melbourne Institute of Technology)

 

サマースクール体験記②

It was both an honour and a privilege to take part in the Kobe University Summer School Program in 2025.

2025年の神戸大学サマースクール・プログラムに参加できたことは、大変光栄であり、貴重な経験となりました。


工学部の講義

The lectures gave me new insights into engineering, with each session covering a different discipline and providing us with a broad overview of the field. We also had the opportunity to tour the university’s laboratories, where researchers showcased their ongoing projects and innovations.

工学について新たな視野を広げることができ、各講義ではそれぞれ異なる分野が扱われ、工学全体を幅広く理解する機会となりました。さらに、大学の研究室を見学し、研究者の方々から進行中のプロジェクトやイノベーションを直に紹介していただきました。


学びを深めた施設訪問の体験

The site visits were a highlight of the program. We explored key engineering landmarks such as E-Defence, the Akashi Kaikyō Bridge, and Kawasaki Heavy  

Industries. At E-Defence, Japan’s renowned earthquake research centre, we learned about the importance of designing structures that can withstand natural disasters. Visiting the Akashi Kaikyō Bridge, once the longest suspension bridge in the world, highlighted the scale and precision required to complete such a project, particularly given the challenges posed by the 1995 Kobe earthquake. At Kawasaki Heavy Industries, we were introduced to their hydrogen power facilities and the cutting-edge technologies they are developing for the future.

 プログラムの中でも特に印象に残ったのは施設訪問でした。E-ディフェンス、明石海峡大橋、川崎重工業といった工学を象徴する場所を巡ることができました。日本有数の地震研究センターであるE-ディフェンスでは、自然災害に耐えられる建物を設計する大切さを実感しました。世界最長の吊橋として知られた明石海峡大橋では、1995年の阪神・淡路大震災を乗り越えて完成に至った、その壮大さと精密さに驚かされました。川崎重工業では、水素エネルギー施設を見学し、未来に向けた最先端の技術開発について学ぶことができました。


人とのつながり


Equally meaningful were the lasting friendships and connections I formed with fellow program members, as well as the students and staff from Kobe University. These personal and cultural exchanges enriched the experience beyond academics. Overall, the program not only broadened my professional knowledge but also gave me lasting personal and cultural connections. It was an amazing opportunity that I will never forget!

プログラムの仲間や神戸大学の学生・スタッフのみなさんと築いた友情やつながりも、とても大切なものになりました。こうした人との交流や文化的な触れ合いがあったからこそ、学び以上の豊かさを感じることができました。今回のプログラムは、専門的な知識を広げてくれただけでなく、忘れられない人との出会いや文化的な経験を与えてくれたと思います。本当にかけがえのない機会でした。