第1回 外部評価委員会を開催しました。
本学の工学部が統括する「世界的課題解決に向けた工学系グローバル人材育成のための国際共修 / 協働学修プログラム」における第1回外部評価委員会がオンラインにて2024年3月25日に開催されました。本委員会は、当該事業の取組や進捗状況を確認し、さらなる質の向上を図るために外部の有識者の方々からご助力を頂戴することで、多角的な検討やその議論において浮かび上がってきた知見を今後の教育・学修支援活動に反映させ、より効果的な異文化間共修プログラムの構築を促すことを目的に実施されました。
委員会ではまず、本学の担当教職員らより事業初年度の取組ならびに2023年度末時点における進捗状況や2024年度以降の計画・検討課題について説明がありました。その後、委員の方々よりプログラム全体のあり方や方向性、各学生派遣・受入プログラムのあり方や対策にいたるまで今後の事業推進において貴重なご助言を賜りました。
【参考資料】
大学の世界展開力強化事業第1回外部評価委員会議事要旨(抜粋)